昨年来の新型コロナウイルス感染症の流行は未だに収束傾向に無く、ご参加の皆様の健康と安全確保が第一との観点から判断を致しました。
開催を心待ちにされていた皆様には大変申し訳ございません。
二年連続の開催見送りはまことに心苦しいところではございますが、また皆様と元気に笑顔で再会出来ることを信じ、その日を一同心待ちにいたしております。
本件につきましてご理解頂きますよう、何卒よろしくお願い申しあげます。
東京支部支部長 的場基憲(30期)
山高27期 細川知佐子(旧姓 木村)です。
先にご案内した吉本興業のオンライン「吉本文化人的カルチャースクール-古典文学講座 『百人一首』」 第一回目(10月17日)は好評の内に終了いたしました。山高27期 細川知佐子(旧姓 木村)です。
吉本興業がオンラインで「吉本文化人的カルチャースクール」を開講します。私も吉本興業文化人枠に所属しており、『百人一首』の講座を担当することになりました。
全6回講座の予定:
第一回目は10月10日(土)午後2時から3時30分まで。
はんにゃの金田さんにご一緒していただきます。興味のある方は是非ご受講くださいませ。
2回目は、11月21日の予定で、時間は決まり次第サイトでお知らせいたします。
以降、月1回土曜日に開講予定です。はんにゃの金田さんには、全回ご一緒いただきますので、お楽しみに!
(受講料は1回1000円、1回ごととなっています。)以降の予定などについては以下のURLから確認下さい。各回個々に受講可能です。
受講ご希望の場合はまず新規登録をお願いします。
吉本文化人的カルチャースクール」のURL
去る、6月30日 歴史秘話ヒストリア・「小津安二郎 日常というドラマ(仮称)」作成のためNHKの取材を受けました。青春期・戦争期・監督期の三部作のようで、青春期での山中時代は伊勢地域、松阪、飯高が舞台です。大雨の中、船江公園と私の事務所・応接室でのインタビューでした。
先日、NHKより連絡があり、放映日が決定しました。我々の大先輩である小津安二郎先輩(山中22期)が多感な青春時代過ごした伊勢がどれだけの時間放映されるかわかりませんが、視聴をお願いします。
放映日 2020年9月9日(水) 午後10時30分~11時20分 (総合・全国放送)
番組名 歴史秘話ヒストリア「小津安二郎 日常というドラマ(仮称)
ー山高19期 池田六太郎ー