2015年11月1日日曜日

30期同窓会開催のお知らせ

30期の皆様を対象に同窓会を開きたいと思います。

対象者:宇治山田高校 30期(平成53年3月卒業) 卒業前に転校した同級生も含みます。 
開催日:平成28年1月3日(日) 
受付時間:12時 
開催時間:12時30分 
開催場所名称:伊勢シティホテル 
開催場所住所:伊勢市吹上1-11-31 
開催場所TEL:0596-28-2111 
会費:男:8,000円、女 6,000円 
備考:案内状は10月18日に発送しました。 
連絡先電話番号:090-2610-6116 
連絡先メールアドレス:inagam00@mctv.ne.jp 
情報提供者:稲垣 真(いながき まこと) 3年 I 組 
    山高同窓会理事、30期 学年代表(山高30期同窓会 幹事代表) 

2015年9月30日水曜日

平成28年度山高同窓会総会・プラチナパーティー開催日について

宇治山田高校同窓会長 橋本久俊 (高17)
 秋たけなわの候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は山高同窓会活動にご理解ご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。
今年の同窓会総会・プラチナパーティには、近年にない272名の同窓生が集まっていただき大盛況となり、ありがとうございました。ご参加していただいた皆様は楽しい時間を過ごしていただけたものと存じます。
さて、来年の総会・プラチナパーティの開催日ですが、今年まで慣例に基づき8月第2土曜日に開催してまいりましたが、来年の8月第2土曜日は13日となり、お盆時期と重なります。様々なご意見がございますが諸般の事情を考慮して、今後は下記のように開催日の明確化を図り、そのルールに基づき開催してまいります。
山高同窓会総会・プラチナパーティ開催日について
開催日は毎年8月第2土曜日とする。但し、開催日がお盆時期(13日・14日)と
重なる場合は、8月第1土曜日とする。
従って、平成28年度山高同窓会総会・プラチナパーティは、平成28年8月6日(土)に開催いたします。開催場所は、今年好評でした「戸田家」(鳥羽市)を予定しています。
なお、プラチナパーティは、今年と同じように同期の席を設け、懇親を深めていただきたいと考えております。来年の8月6日(土)の予定を開けていただき、身近な同窓生の方をお誘い合わせの上、総会・プラチナパーティーにご参加願います。詳細につきましては、来春頃に山高同窓会ホームページおよび会報にてご案内いたします。皆様と会場でお会いできることを楽しみにしております。
また、来年の運営幹事期は、山高66期・54期・42期・30期・18期の皆様です。該当各期代表の皆様には企画・運営にご参画いただき、皆で汗をかいて皆で楽しむ総会として充実してまいりたいと考えています。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2015年9月10日木曜日

山高祭で同窓会の展示をおこないました

9月10日(木)、山高祭で、同窓会の展示をおこないました。
資料管理委員会の方々が中心になって、資料をまとめ、展示をしていただきました。

・硬式野球部の歴史
・山中、山女、山高の歴史
・戦争と学校生活
・山中・山女の教科書







2015年8月31日月曜日

各支部報告(東京支部・大阪支部・東海支部・北勢支部)

同窓会の事項書に掲載された、各支部の報告を掲載します。

○東京支部

 毎年恒例の東京支部総会・懇親会が平成27年6月14日開催され盛会の内に終えることができました。来賓に木村学校長、橋本同窓会長他18名をお迎えし、東京九段のホテルで総勢240名を超える参加者を数え、今までの動員数の記録を更新することができました。中でも若い人たちの参加が増えて、60歳未満の人数がここ数年25%以上を維持しております。そして40期以降の人たちも増えつつあります。
 総会は、山高10期 角谷隆支部長が退任されて、後任は同10期の小林芳郎が支部長に、承認され就任しました。
 今後とも東京支部発展にご協力をお願いし、以上ご報告申し上げます。

             2015年7月9日  東京支部事務局長 17期北川治

○大阪支部

 第18回大阪支部総会及び懇親会を次のように開催致します。多数のご参加をいただき、楽しい時間を共有出来ればと考えております。是非ともお誘い合わせの上いっしょに校歌を歌いましょう。よろしくお願い致します。

 日時 平成27年11月1日(日)
    午前10時 受付開始
    午前11時 総会開始
    その後 講演会・懇親会開始

 

 講演 「認知症について(仮称)」
    小阪憲司氏(山高10期)
    横浜市立大学名誉教授
 場所 大阪城近くのKKRホテル大阪
    大阪市中央区馬場町2-24
    (JR森ノ宮駅、地下鉄森ノ宮駅、地下鉄谷町四丁目駅よりいずれも徒歩10分)

     
 連絡先 大阪支部事務局
     澤田 征男

 

○東海支部
 東海支部は第18回総会を、去る平成27年4月19日に名古屋市中村区の名鉄グランドホテルで開催致しました。
 恩師は土方明郎先生、山高から木村元茂校長先生にご出席頂きました。今回は伊勢市から藤本副市長にもご出席頂きました。
 同窓会本部、東京・大阪・北勢支部からのご出席、また、遠方よりも多数の方にお越し頂き盛大に開催することができました。
 総会は増井東海支部長の挨拶から始まり、ご来賓祝辞は藤本副市長・土方先生・木村校長先生・橋本本部会長・三ツ木東京副支部長・藤本大阪支部長・江﨑北勢支部長より頂きました。
 総会に続き、今回は講演に代えまして、東海支部役員はどんなメンバーがいるのか知って頂こうという企画で自己紹介をさせて頂きました。
 至らぬことも多くあったことと思いますが、皆様のお陰を持ちまして無事終了させて頂けましたこと感謝申し上げます。
 次回は2年後の平成29年4月16日に開催となります。たくさんの皆様のご出席お待ちしております。

 

○北勢支部

 北勢支部では昨年の10月19日に支部総会及び懇親会を四日市都ホテル16階のラ・メールで開催しました。懇親会では「愛知セントラル交響楽団」の瀬戸常務理事ご夫妻によるミニコンサートや有志による伊勢音頭などで盛り上がりながら、本当に楽しいひと時となりました。
 現在は幹事会などで来年の総会懇親会をより有意義なものにするべく検討を始めるとともに、今後の支部としての活動を若い世代にも拡げていくために役員や幹事の世代交代の議論もしています。

2015年8月29日土曜日

総会・プラチナパーティーを終えて(情報委員会より)

今年は昨年にもまして多数(270名余)の同窓生が「戸田家」(鳥羽市)に集った総会および懇親会(プラチナパーティー)。
総会では支部長より各支部の活動報告を受けて、予定の時間を延長して終了しました。
そしてお待ちかねのパーティー、近接する期を近くのテーブルに配することにより親近感を高めた配慮等により盛り上がりすぎて、 司会・進行者の声も届きにくい状況になってしまいました。
さらに、多くの参加者からいただいた「とても美味しく、真心のこもった料理」との声や、 生演奏・ゴングショー・伊勢音頭など楽しい時間はあっという間過ぎてしまい、伝統の校歌で中締めを締めくくりました。 久しぶりに同期と会った皆さんはもう少し青春時代の思い出に浸るべく、昼間のほとぼりが少し残る街に繰り出してゆきました。
山高同窓生の皆さんお越しいただきありがとうございました、また来年会いましょう。

情報委員会 小西

2015年8月26日水曜日

総会・プラチナパーティーに参加して

去年までの伊勢市から、場所を鳥羽市の戸田家さんに移して開催された、今年の総会・プラチナパーティー。大宴会場の外側ブースに設営された 歴史展示物・写真のおかげで、スタートを待つ時間までをも充実した楽しい時間となりました。
 司会の30期伊藤さん・36期藤村さんの紹介により喜寿コンサートを開催された西山さん(8期)の独唱と合唱団プラチナ2000の生演奏。お仕事終わりなどの少ない時間に集まられて練習されてきた成果を十分に見させていただき、総会終わりの皆さんの気持ちを、一気に懇親会(プラチナパーティー)へと移行させてくれました。生演奏の途中、一人一人のお顔がとてもイキイキしており、まるで在学中に夢中になっていた頃を思い出してるかのように、充実感と喜びに満ち溢れた表情を見せてくれました。 39期西村さん・41期山下さんの名コンビで、今年も会場を賑わせてくれたゴングショー。大爆笑から、少し痛い失笑まで参加者によりそれぞれでしたが、やはり優勝はチームワーク・演技とも抜群の伊勢音頭を踊っていただいた皆さんでした。去年のゴングショーに引き続きエントリーしていただいた参加者もみえ、今年も会場を大いに盛り上げてくれました。
 今年のプラチナパーティー最大の盛り上がりを見せたのは、何といっても会場の皆さんと一緒に踊った伊勢音頭でした。参加者の皆さんと、ダイナミックに全体が左回りに移動しているのが感じられ、皆さんと気持ちがピタッとひとつになった時間を過ごさせていただけました。これ以上ない微笑ましい光景が広がっていました。又、恒例の校歌斉唱では、演奏CDが2番でストップしているにも関わらず、あまりの興奮を抑えきれずに、3番4番と歌い続けようとするシーンも見られ、今年の参加者皆さんが本当に思い思いに楽しまれているなあ、と強く感じさせられました。例年に比べて、若い世代の参加者の割合が増えてる印象が強く、中締めをしてくれた招待期65期代表の花井君のあいさつは本当に堂々としており、素晴らしいものでした。諸先輩方が築かれた山高スピリットが、こんなに若い世代まで引き継がれているんだな、と感心させられながら帰途につきました。また来年も同期を誘って、参加したいと思います。
                                                               49期 山本 浩司

↓当日の様子です
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

平成27年度 宇治山田高等学校同窓会総会 議事録

平成27年8月 8日(土) 戸田家(鳥羽)
総会次第(15:00~)
1.同窓会長挨拶
2.学校長挨拶
3.支部役員紹介
4.議長選出
5.議  事
 (1)平成26年度 事業報告、決算書、会計監査の承認
     すべて承認された
  (2)平成27年度 事業計画、予算書の承認
     すべて承認された
  (3)その他
     特になし
6.各支部報告(東京支部・大阪支部・東海支部・北勢支部)
7.委員会報告
       (1)総務委員会より
       (2)情報委員会より
       (3)会報委員会より
       (4)資料管理委員会より
8.その他
   ・プラチナゴルフ会より
     堀崎会長から、同窓会に協賛金として寄付
   ・運営幹事期について
     来年度以降、運営幹事期の幹事が総務委員会に加わって、総会・プラチナパーティの運営について、話し合うことになったことを、山下副会長から連絡していただいた。