2014年9月25日木曜日

「山高 総会 プラチナパーティ」に出席して

「あサテ、あサテ、あサテサテサテ。サテは南京玉すだれ♪」
 いま、山高同窓会が、変わろうとしている。

橋本会長の『「山高の同窓会が楽しい!」という意味での日本一にしてゆきたい。』との熱い思いの現れである。

その思いに共感を覚え、私なりに「楽しい同窓会」をめざして「プラチナパーティ」に参加した。ゴングショーである。出し物は、「南京玉すだれ」。手作りの衣装で、ほとんどぶっつけ本番で臨んだ。

「あサテ、あサテ、あサテサテサテ。サテは南京玉すだれ♪」と、会場が一体となって手拍子をいただき、ナントか盛り上った。「山高生で、良かった」と思った瞬間である。

正に「自主・自律」の山高精神を受け継いだ「プラチナパーティ」であった。

今後も、この良き伝統を継続・発展させるべく同窓会の改革と改善に一役を買っていきたいと思う。

村田 春喜(山高27期)

平成26年度 山高同窓会総会・懇親会報告書

平成26年8月9日伊勢シティホテルに於いて標記会が開催されました。

当日は、台風により足下の悪い中でも208名の申込みの中172名の同窓生が参加しました。残念ながら大阪方面からの参加者は、公共交通機関の不通により欠席となりました。

総会 午後3時から3時40分

 同窓会会長、学校長、支部役員の紹介の後下記のとおり議事運営されました。

 1 議事 (1)平成25年度 事業報告 決算書、会計監査の承認
      (2)平成26年度 事業計画 予算書の承認
      (3)役員改選
      以上、いずれも異議なく承認可決されました。

 2 各支部報告(大阪支部は欠席)

 3 委員会報告

   詳細は、山高同窓会ホームページ新着情報「平成26年度山高同窓会総会 議事録」を参照してください。

 4 その他の事項で、山高プラチナゴルフ会から協力金として10万円が寄贈されました。


プラチナパーティー(今年度から懇親会の名称をプラチナパーティーとしました。)

  午後3時45分から5時45分

  例年どおりパーティーは合唱団プラチナ2000の合唱「遙かな友に」「花(滝廉太郎)」「花(喜納昌吉)」の歌声とともに始まりました。

  参加者の中、最高年齢の先輩の乾杯の発声を合図に、各テーブルでは同期の参加者同士が料理を食べ、飲み物を飲み、楽しげな会話が弾んできました。

  今年度は参加型でみなさんに大いに楽しんで頂こうと「ゴングショー」を企画しました。参加者6名で歌あり、物真似あり、南京玉すだれありと出演者も会場も大いに笑い盛り上がりました。参加者は全員が実力以上の賞品を手に舞台を下りました。

  恒例の山中、山女、山高校歌斉唱ですが、近年山中、山女の先輩方の出席は少なくなっています。そのため校歌斉唱の時に山高卒業生が斉唱のお手伝いをさせて頂いています。このことにより伝統のある校歌を歌い繋げることになると考えております。

  パーティーも佳境に入り、6名の踊り手の指導のもと「伊勢音頭のさわぎ」の踊りが始まり、やがて会場一杯に先輩後輩が入り乱れ踊りを楽しみました。

最後に優待期64期の代表の〆の挨拶で華やいだ雰囲気のままお開きとなりました。ロビーでは、会長および副会長が「また、来年も」と参加のみなさんのお見送りをしました。

平成26年度 山高同窓会総会議事録(主な内容)

総会次第
 同窓会長挨拶
   総会参加者へのお礼。楽しい総会・パーティにしたい(軽装で参加して欲しい。参加者全員にイス席を用意)。若い副会長を起用したい。山高文化祭に同窓会参加(展示)。新会員名簿作成協力のお礼。
 議事
   (1)平成25年度事業報告、決算書、会計監査の承認
            承認
   (2)平成26年度事業計画、予算書の承認
            承認
   (3)役員改選
     新任のみ掲載(敬称略)
      副会長 西 嘉明(中49) 山中代表
      副会長 山下 智史(高41) 若い世代の登用
      理事  柴原 善嗣(高9) 資料管理委員長兼任
      理事  上之郷 賢二(高25) 前会計
      理事  奥山 宗司(高36) 
      理事  山本 浩司(高49)
      会計  藤村 喜成(高36)前理事
      会計監査 山口 晃(高26)
      会計監査 藤原 信一(高37)
      
山中代表の副会長、若い世代の副会長を含んだ役員改選(案)を提案

      承認
 各支部報告
    東京支部  次回総会 平成27年6月14日
東海支部  次回総会 平成27年4月19日
北勢支部  次回総会 平成26年10月19日

 委員会報告
    (1)総務委員会
    (2)情報委員会
       同窓会ホームページ掲載記事募集・協賛企業協力金のお願い
    (3)会報委員会
       会報(No31)6月発行
    (4)資料管理委員会
 平成26年9月4日 山高文化祭に参加(山高同窓会の歴史・
 山中・山女先輩に関する展示)
    (5)名簿作成委員会
       3月新同窓会名簿作成協力のお礼
 その他(1)プラチナゴルフ会から同窓会へ協力金(10万円)の贈呈

2014年9月4日木曜日

9月4日、大山高祭に出展 ~資料管理委員会~

資料管理委員会は、9月4日に山高にて行われた3年に一度の大山高祭に、管理している同窓会の資料を展示しました。

展示物は、山中、山女、山高の校旗や校歌、校章をはじめ、校舎の写真やその当時を思い出させる資料等でした。

前日より、わかりやすい展示を考えながら、作業を進め、当日は、訪れた生徒たちに説明し、交流を深め、有意義な時間を過ごしました。




2014年8月22日金曜日

合唱団プラチナ2000のコンサートを開催します。

合唱団プラチナ2000のコンサートを開催します。
皆様のご支援のおかげで、合唱団結成から今年で15年目を迎えます。
ぜひ、ご来場ください。お待ちしております。
19期 牛場 宜夫

合唱団プラチナ2000 第5回演奏会『こころ』 
2014年10月13日(祝) 開場 13:30  開演 14:00
いせトピア(伊勢市生涯学習センター多目的ホール)
入場料 500円
チケット取扱所:伊勢市観光文化会館・村井楽器
後援:伊勢市・伊勢市教育委員会

詳細は、こちらから

2014年8月1日金曜日

「山高 総会・プラチナパーティ」について

8月9日(土) 宇治山田高校同窓会 総会・プラチナパーティの出席申込みは、終了いたしました。
当日お待ちしております。

問い合わせ先
同窓会事務局
080-2645-5121

2014年7月24日木曜日

平成26年7月18日(金)  役員会 主な内容

19:00~20:00
宇治山田高校 会議室
1.  同窓会長挨拶
「楽しい同窓会にしたい。現在総会・プラチナパーティ参加予定人数が168名であり、昨年度より参加    人数が増加している。期代表・理事の皆様のおかげであり、感謝したい。プラチナパーティ会計が黒字になったら、母校への支援に使いたい。」
2.学校長挨拶
「山高生は地域からの評判がよいが、残念ながら来年度山高募集クラス数が7→6に減になる(来年度伊勢志摩地域中学3年生の数が81名減)。」
  
3.議事      
① 平成26年度 総会 事項書について (各議題は8月9日総会にて決議)
 ・平成25年度事業報告・決算書・会計監査
       承認
 ・平成26年度事業計画・予算書
       承認
 ・役員改選
       承認
 新任 副会長  西 嘉明(中49期)、山下 智史(高41期)
 理事   柴原善嗣(高 9期)、上之郷賢二(高25期)、奥山宗司(高36期)、山本浩司(高49期)
 会計   藤村喜成(高36期)
 会計監査 山口晃 (高26期)、藤原信一(高37期)
  
② プラチナパーティについて
 ・現在の参加予定人数   168名       
 ・可能な限り、同期を同じテーブルにする(イス席)。料理は各テーブルに配置
 ・余興
 1.プラチナ2000の演奏
 2.ゴングショー(持ち時間2分で最後まで演じきれたら合格・機材は各自で持ち込み)現在の出演予定   5組 ・賞品あり 
 3.伊勢音頭   
         
身近な山高卒業生に総会・プラチナパーティ参加の呼びかけを各役員に依頼。
当日はラフな服装で参加して欲しい。
連絡 
 ・同窓会名簿の残部販売(1冊5000円)→希望者は事務局へ電話(080-2645-5121)
 ・総会ポスター貼りの協力依頼
 ・総会プラチナパーティに参加したいが、申し込みハガキ紛失された会員→事務局へ電話